【17選】起業初心者におすすめの業種・ツール・本・ドメインを紹介

先行き不透明な社会・経済状況の中、将来へ向けて起業を志す人も多いですが、起業に際しておすすめの業種やツール、その他活用できる機会などのガイドラインを参考にすることがおすすめです。

一方どうすれば起業できるのか、また、どんな起業がおすすめなのかなどが明確でなければ事業リスクが高まる懸念があります。

本記事で起業初心者におすすめの要素すべてを理解し、起業成功に一歩近づけるはずです。

ざっくり言うと
  • 起業を加速化できるツールを厳選して紹介
  • 起業を成功しやすい業種も10に絞って紹介
  • 後半で電子書籍「起業アイデア80個」のプレゼントも!
  • 起業については、他にも資金調達やビジネスの基本用語など知ると知らぬで大きく変わることが多数!
  • アントレカレッジでは、日本やシンガポールで活躍する菅野一勢や中村司が自ら、無料のオンラインセミナーで、起業のアイデアと出し方、経営に必要なマーケティングや集客、セールスの重要ポイントについて最新のビジネス事例を元に解説しています!
  • 今なら無料で受講が可能です。
  • ※オンライン受講で自宅から参加出来ます!


起業におすすめの準備とポイント

起業におすすめの準備とポイント

まず、起業する上でおすすめの、そして必要となる準備について以下の3つを解説していきます。

  1. 起業の目的やビジョンが明確であること
  2. ビジネスモデルを策定すること
  3. 必要な資金を調達すること

起業にあたっては、しっかりとした事前の準備を行うことが大切です。

準備が整っているかどうかで、ビジネスを開始した後、順調に軌道に乗せ、更に維持拡大・成長できるかどうかが占えます。

起業の目的やビジョンが明確であること

起業 おすすめ ビジョン

起業するには、事業の目的やビジョンを明確にし、それに沿って事業計画を策定することが大切です。

場当たり的に起業するだけでは、結果として成功はおぼつかないでしょう。

講師 菅野一勢
過去に「会社の出口はどこ?」と聞かれて答えに窮した覚えがあります。どこに向けて起業するのか決めないのは、地図を持たずに山へ登るのと同じくらいに無計画です。
何を持ってゴールとするのかをきちんと設定することで、その目的に最短距離で向かえるようになるでしょう。

 

ビジネスモデルを策定すること

起業 おすすめ ビジネスモデル

起業におけるビジネスモデルとは、事業を運営する上で必要となる売上や利益を生み出し、維持拡大させる仕組みを表します。

確実に利益を得て、それを継続・拡大させるためにはどうすれば良いかについて、常に検証を続けることが大切です。

社会や顧客の最新ニーズをしっかりと把握し、軌道修正を図り、試行錯誤を繰り返すことで、確固としたビジネスモデルが形成されます。

必要な資金を調達すること

起業 おすすめ 資金調達

起業を成功させるためには、ビジネスモデル運営を支える資金の裏づけが必要です。

社会にすっかり定着したネット関連事業では、初期費用を非常に低く抑えられるビジネス分野もありますが、やはり事業を立ち上げ、それを運営する上では、必要最低限の資金手当てが大きなポイントとなります。

主な資金調達方法としては、知人や友人・家族などからの支援、国や地方自治体の補助金や助成金、投資家やVCからの出資、またクラウドファンディングなど、様々な方法があります。

講師 中村司
助成金制度などを活用するのはいいのですが、借金をしてまで起業するのはおすすめできません。
少額の自己資金で起業を成功させる方法はあるので、この点を中心にアントレカレッジでコンサルを行っています。
少額起業のポイントは「マーケティング」。的を絞って起業すれば、大資本がなくとも事業として成立させられるんです!

起業に活用できるツールと機会

起業に活用できるツールと機会

続いて、起業の際に活用でき、目指すビジョンや事業計画策定の参考となるツールや機会について以下の3項目を解説していきます。

  1. 起業セミナー
  2. 起業におすすめの本
  3. 起業におすすめのWebツール

自分ひとりの独断によるアイデアやひらめきも大切ですが、やはり信頼できるツールを活用することで、起業へ向けての成功確率が高まります。

主なツールや機会としては、次のものが挙げられます。

起業セミナー

起業 おすすめ セミナー

起業時に活用する機会としておすすめなのがセミナーです。

セミナーに参加することでどういった流れで事業を組み立てていけば良いのかを理解することができるからです。

また、成功するビジネスモデルを知ることができたり、起業家同士の繋がりが生まれたりメリットがあります。

ただし目的にそぐわない、内容が充実していないセミナーに参加することで時間を無駄にする可能性もあります。

起業におすすめの本

起業 おすすめ 本

起業したいけど、どのような方法で起業したら良いのか戸惑う際には、身近なアドバイザー役としておすすめなのが「起業本」です。

一概に起業本といっても、種類やジャンルは多岐にわたっており、内容も起業に関する基礎知識から思考法まで様々です。

このため、実際に自分が置かれた環境や、特に知っておきたいこと、また、読みやすさなどを基準に、自分に合った起業本を見つけることがおすすめです。

起業にあたって参考となる有益な書籍について、目的別にいくつかおすすめの点を紹介します。

起業が初めてで、事業計画を策定したい場合におすすめ

「事業計画の作り方がわからない」という悩みを解決するよう、事業づくりのコツと、実際に事業計画に落とし込むアプローチが書かれているのでおすすめです。

販売促進について研究したい場合におすすめ

自分が企画した商品やサービスをただ単に販売するだけではなく、「どのように売るか」という、販売・マーケティング方針を検討する必要があります。この書籍では、販売促進方法について細かく解説されており、おすすめです。

起業後の資金管理を学びたい場合におすすめ

税金の仕組みや節税、また確定申告、さらには仮想通貨に至るまで詳しく解説されており、副業からスタートする際にもおすすめです

資金繰りの参考としたい場合におすすめ

起業後必要となる、資金面での対応に関する基礎的な部分がしっかり理解でき、資金繰りの重要性を認識することができるのでおすすめです。

その他、著名な起業家(ソフトバンクの孫正義氏、ユニクロの柳井正氏など)に関する本や、ノウハウ・ハウツー本、また自己啓発を中心とするものもおすすめです。

それぞれの分野や、また書評などをよく研究し、役に立つ書籍に出会う機会を求めていきましょう。

 

起業におすすめのWebツール

起業 おすすめ ツール

今や社会にすっかり定着し、人々の日常生活になくてはならない存在が各種のWebツールです。こうしたツールを有効活用することが大切となっています。

代表的なツールを挙げていきます。

●メール、カレンダー、ドキュメント管理におすすめ

社内外の連絡時にコミュニケーションを迅速・円滑に進めるために必須のアイテムです。

代表的なツールとしては、Googleカレンダー・Googleドキュメントなどがおすすめです。

クラウド化することで場所・時間にとらわれず、タスク管理ができるため活用しましょう。

●コミュニケーションツールにおすすめ

HipChat、ChatWorkなどが普及していますが、ネット系ベンチャーを中心に最近導入が進んでいるツールとしてslackがおすすめです。

●請求・見積作成、会計サービスにおすすめ

煩わしい作業の代表とされるのが請求書や見積書、また会計関係書類の作成ですが、クラウド系の請求書作成サービスを利用することで効率化が進みます。

請求・見積関係ではMisoca、会計系ではFreeeなどのツールがおすすめです。

講師 中村司
その他、名刺管理(Sansan)、プロジェクト管理(Backlog)、プロトタイプ共有(Prott)、ソースコード管理(Github)など、様々なWebツールが開発・提供されているので、是非参考としていただければと思います。
 

起業におすすめの10業種

起業におすすめの業種

続いて、起業にあたってのおすすめの業種について以下の10業種を解説していきます。

  1. 物販
  2. アフィリエイト
  3. ネットショップ経営
  4. ライティング
  5. 代行業
  6. コーチング・コンサルタント
  7. プログラマー
  8. サロン経営
  9. 動画投稿
  10. レンタル業

ここでのポイントは、利益が出しやすく、低リスクで取り組める業種を中心に選定していきます。

●物販

物販は商品を仕入れて他所で販売することで利益を生み出すビジネスです。個人事業主でも、メルカリやAmazonなどを利用することで販売網を全国的に広げられることがスケールのしやすさのポイントだと言えます。

●アフィリエイト

アフィリエイトは、自分の運営するブログやSNS上で企業の商品やサービスを紹介するものです。リスクはなく、収益化にはやや時間がかかりますが、成功すればストック型収益が継続的に期待できます。

●ネットショップ経営

自分で企画・製作した商品や、独自に仕入れたグッズなどを、自分が運営するネットショップ経由で販売します。女性や主婦にも親和性の高い事業と言えます。

●ライティング

文章を書くのが得意な人におすすめの業種です。初期費用も不要で、自分の能力とセンスで幅広くクライアントから案件を受注できます。CrowdWorksやLancersなど、大手のクラウドソーシングサイトで、案件は膨大に掲載されています。

●代行業

自分のスキルや経験を活かして、家事代行や夏休みの宿題・論文作成代行、また結婚式出席代行など、様々な分野でのニーズがあります。

●コーチング・コンサルタント

こちらも自分の培った分野の豊富な実績や経験、また人脈を活用し、生徒を募って特定のスキルやコツを伝えていくことで収益化を図ります。なにかひとつでも、他人よりも秀でた経験やスキルがあれば、仕事に繋げることが可能です。

●プログラマー

エンジニア系のニーズも非常に根強いものがあります。フリーランスのプログラマーとして活動し、技術力が評価されれば、継続的に高額な報酬が得られます。

●サロン経営

ネイルやエステなどの、小規模なサロン経営も有力な分野です。こちらも女性や主婦に適した業種といえるでしょう。自宅の空いたスペースを利用することで経費も抑えられます。

●動画投稿

最近ネット上で拡大している動画投稿によって、広告収入を得る新たなビジネス分野です。

利用者が好む内容の動画を投稿したり、SNSを活用して知名度を上げることで、企業スポンサーからの商品提供も期待されるのでおすすめです。

●レンタル業

車や自転車などの物品レンタルだけでなく、自分の時間までレンタル可能です。

これは自身の時間を切り売りしてコーチングやコンサルタント業務と連動させるようなビジネスになります。

講師 菅野一勢
ITの浸透がどんどん進んでくれているおかげで様々なWebプラットフォームが増えてきました。
物販もレンタルも代行業も…ここで紹介した多くの起業アイデアがWeb上で実現できてしまいます。
これからの起業にDX化(Digital Transformation)は必須。ITをいかに活用するかも考えていきましょう!

起業におすすめの業種をもっと知りたければ…80の起業アイデア本をプレゼント

起業 おすすめ 本

上記の起業におすすめ業種の中に興味のあるアイデアがありませんでしたか?

そんなあなたに、アントレカレッジ主催の無料オンラインセミナー参加者に『ゼロから起こせる起業アイデア80個』をプレゼントしています。

こちらの本では、費用目安・算入難易度・おすすめ度の3つの目安で80のおすすめ起業アイデアを解説しています。興味がある方はぜひセミナーに参加してください!

 

起業におすすめのドメイン

起業におすすめのドメイン

起業する際には、ほとんどの場合ドメインを取得することになります。

ドメインとは、起業して自社のホームページなどを立ち上げる際に設定するものです。

本項では、以下の2項目について解説します。

  1. おすすめのドメインは?
  2. ドメイン名の付け方

おすすめのドメインは?

ドメインには「.com」や「.net」「.info」「.biz」など色々な種類がありますが、どれでも良いというわけではなく「安心感のあるドメイン」であることが大切です。

例として、下記のようなドメイン取得をおすすめします。

  • .com」「.net」→ よく使われるドメイで、誰しもが見たことのあるため、サイトへの訪問者が違和感なく利用することが可能。
  • .jp」→ 「日本のドメイン」という意味で、ドメインとしてはメジャーで多くのサイトで用いられている。
  • .co.jp」→国内で登記した会社のみが取得可能。上場企業の多くが当ドメインを使用しており、信頼度が高い。

ドメイン名の付け方

また、屋号や代表的な商品名などとドメインを同一にさせることで「公式サイト」であると認知されるのでおすすめです。

「クラシル」を運営する株式会社delyは、もともと「株式会社deli」という名前で登記する予定でしたが「deli.com」というドメインが取得済みだったことで「dely.com」を取得。それに合わせて屋号を変えたほどです。

まとめ

起業の際におすすめの準備やポイント、またお役に立つ有力ツールや、実際に起業する際のヒントとなるおすすめ業種などについて詳しく解説してきました。

起業の成功へ向けて、抜かりなく様々な準備を整えた上で、貴方の目的達成へ向けて進んでいきましょう!ぜひ、起業の手順や資金調達の方法などをまとめたガイドもご覧ください!