2022年版!TOKYO創業ステーションとは?超辛口でメリット・デメリット・口コミを解説!

TOKYO創業ステーションとは、東京都にある総合的な創業支援行う拠点です。様々な特徴がある当拠点は、都内に在住の方、もしくは都内で創業を行う方に対して以下のようなサービスを行っています。

・各種イベントの開催
・ラウンジの提供
・起業相談
・一時保育サービス
・助成事業
・女性起業家支援

ちなみに「東京に通えない方には関係ない?」と考える人もいますが、ご安心ください。

なぜなら、TOKYO創業ステーションのサービスは、オンラインに対応しているものも多いためです。自宅からでも、相談やセミナーの受講など、様々なサービスを受けることができます。

そこで、TOKYO創業ステーションの特徴やメリット・デメリット、注意点などをこの記事でお伝えします。

TOKYO創業ステーション以外の全18社起業セミナー・スクール比較もご覧ください!

目次

TOKYO創業ステーションの概要

TOKYO創業ステーションの概要

「TOKYO創業ステーション」とは、東京都中小企業振興公社が運営する総合的創業支援の拠点です。

対象者は東京都在住の方、もしくは東京都内で起業を予定している方です。それらの方々に、起業を円滑に進めるための多岐に渡るプログラムを提供しています。

TOKYO創業ステーションの特徴

TOKYO創業ステーションの特徴

次にTOKYO創業ステーションの特徴について、下記4点を解説します。

・都内に置いている2つの拠点
・起業に役立つ各種イベントが開催
・これから起業準備を始める方向けの「Startup Hub Tokyo」
・具体的な起業計画を持っている方向けの「Planning Port」

都内に置いている2つの拠点

TOKYO創業ステーションは東京都内に2箇所拠点を置いています。

千代田区丸の内に位置する「TOKYO創業ステーション丸の内」と、東京立川市に位置する「TOKYO創業ステーションTAMA」です。

これらの拠点では、ほぼ同じサービスが提供されています。そのため、より近い拠点を選択することが可能です。

起業に役立つ各種イベントが開催

TOKYO創業ステーションでは、セミナーや交流会、相談会、ワークショップなど、起業に役立つイベントが開催されています。

具体的には以下のようなプログラムです。

・事業計画の考え方と収益計画の作り方
・知的財産基礎セミナー
・成功し続けるために必要な起業家マインドとは
・起業・独立に係る座談会

これらのイベントを、無料で受けることができる点が大きな特徴です。(一部有料講座あり

開催頻度も高く、平均すると日に1回以上のイベントが開催されています。

これから起業準備を始める方向けの「Startup Hub Tokyo」

TOKYO創業ステーション これから起業準備を始める方向けの「Startup Hub Tokyo」

TOKYO創業ステーションでは、大きな2つのプログラムが設置されています。そのうちの1つが「Startup Hub Tokyo」です。

Startup Hub Tokyoは「起業に興味がある」「起業の準備を始めたばかり」の方を対象としており、起業準備のサポートが提供されています。

Startup Hub Tokyoで提供されるサポートには、主に以下の4つがあります。

・無料で使用できるラウンジの提供
・幅広い内容を相談できる「コンシェルジュ起業相談」
・メンバー同士のコミュニケーションの場を提供
・一時保育サービスの提供

無料で使用できるラウンジの提供

Startup Hub Tokyoでは無料のラウンジが提供されています。

起業のための作業や打ち合わせに最適な空間となっており、平日は22時まで、土日祝日も18時まで営業しています。

また蔵書も豊富なため、起業の学習などにも役立つでしょう。

幅広い内容を相談できる「コンシェルジュ起業相談」

Startup Hub Tokyoでは、幅広い内容を相談できる「コンシェルジュ起業相談」が開催されています。

コンシェルジュ全員が起業経験者であり、アイデア発想からマーケティング、起業手続きまで相談可能です。

また、相談方法も多岐に渡り「来館相談」「電話相談」「オンライン相談」に対応しています。そのため、来館せずとも相談を受けることができる環境が整っています。

メンバー同士のコミュニケーションの場を提供

Startup Hub Tokyoでは、会員同士が気軽にコミュニケーションを取れる場を用意しています。

具体的には以下のような設備や機会です。

・メンバーのプロジェクトを応援する掲示板
・ランチを通した交流の場
・「こんにちは」から始まるコミュニティスペース

自身と同じ志を持つ者と交流することによって、人脈形成やモチベーションの向上のきっかけとなるでしょう。

一時保育サービスの提供

Startup Hub Tokyoではキッズルーム(一時保育サービス)の提供も行われています。

イベントへの参加やコンシェルジュ相談を受けている間などに、保育士が子どもを預かるサービスです。

このサービスを利用することによって、子育て中であっても万全の環境で起業準備を行うことが可能となります。

なお、当サービスは予約制となっている点に留意しましょう。

具体的な起業計画を持っている方向けの「Planning Port」

TOKYO創業ステーションに設置されている、もう1つの大きなプログラムが「Planning Port」です。

Planning Portは「具体的に起業を考えている」「事業計画を作りたい」という方を対象としており、充実した起業前後のサポートが提供されています。

ここでは、Planning Portのサービス内容として下記3点を解説します。

・継続支援を前提とした相談窓口
・助成金制度
・女性起業家に対する手厚いプログラム

継続支援を前提とした相談窓口

Planning Portには相談窓口が設けられており「プランコンサルティング」「専門相談」「融資相談」が行われています。

継続支援が前提となる担任制のコンサルティングとなっている点が特徴で、ビジネスアイデア実現のための相談から各種士業に対する相談まで、幅広く対応しています。

また、相談形態が「来館相談」「電話相談」「オンライン相談」から選択可能となっており、来館せずともサポートを受けることが可能です。

なお、融資相談は丸の内のみで行われています。

助成金制度

Planning Portでは創業助成事業が実施されています。

都内に創業を計画している個人、または創業5年以内の中小企業が対象となっており、最長2年間の助成を受けることが可能です。

助成金額は300万円となっており、賃借料や広告費、人件費などの幅広い範囲が対象経費となっています。

なお、助成金制度の手続きは丸の内のみで行われています。

女性起業家に対する手厚いプログラム

事業の時間が週35時間未満の起業を「パートタイム起業」と呼びます。

パソコン1つで事業ができる現代において、パートタイム起業の注目は集まっています。特に女性からの関心が高く、日本政策金融公庫の調査によるとパートタイム起業家の45.8%が女性という結果も出ています。

TOKYO創業ステーション 女性起業家に対する手厚いプログラム

男女比で見ると5割未満ですが、通常の起業家の女性割合が26.3%と考えると、多くの女性がパートタイム起業に注目していると言えるでしょう。

そこで、Planning Portでは、女性起業家に対して「女性起業ゼミ」と「女性プチ起業スクエア」を開催しています。

女性起業ゼミは、事業計画書の完成を目的とした、ゼミ方式の少人数制プログラムです。個人支援と集団支援の両方を取り入れているため、個々のサポートを行いながらも、女性起業家同士で切磋琢磨できる環境が整っています。

また、女性プチ起業スクエアは、やりがいやライフスタイルを重視して、好きなことで事業を行いたい女性をサポートするプログラムです。

下記3つのコースが提供されており、起業の進捗に応じた学びが可能となっています。

・自分発見コース
・起業入門コース
・フォローアップコース

通常の起業の他に、プチ起業に着目して、女性の起業をサポートしている点も、TOKYO創業ステーションの特徴です。

TOKYO創業ステーションのメリット6選

TOKYO創業ステーションのメリット6選

TOKYO創業ステーションの数多くの特徴は、会員に対して様々なメリットを生み出します。ここでは、TOKYO創業ステーションを活用するメリットとして以下6つ解説します。

・無料で各種サービスを受けることができる
・業界に精通したコンシェルジュに相談をすることができる
・場所を選ばずに各種サービスを受けることができる
・人脈形成が可能な環境が整っている
・会社員や子育てと両立して起業準備が可能
・女性起業家を対象としたサポートも行っている

無料で各種サービスを受けることができる

TOKYO創業ステーションのサービスの多くは無料となっています。(一部セミナー除く)

相談やセミナー、充実した設備を無料で利用することができるため、スタートアップ前の費用を抑えつつも、しっかりとした準備を行うことが可能となります。

業界に精通したコンシェルジュに相談をすることができる

コンシェルジュ起業相談では、数多く存在するコンシェルジュから相談相手を選択することができます。

コンシェルジュの方々はそれぞれ、得意な業界や専門分野を持っているため、自身の相談内容に適した相談相手を選択することが可能です。

そのため、一般的な話だけではなく、その分野のプロフェッショナルから、より具体的な話を聞くことができる機会となるのです。

場所を選ばずに各種サービスを受けることができる

TOKYO創業ステーションでは、来館せずともサービスを受けることができる環境が整っています。

相談の際は、電話相談とオンライン相談が可能であり、セミナーもオンライン開催をしているものが多いです。

そのため、自宅が遠い方や、移動時間を使いたくない方であっても、高品質なサービスを受けることが可能となっています。

人脈形成が可能な環境が整っている

TOKYO創業ステーションでは、多くの会員同士のコミュニケーションの場を提供しています。そのため、起業家同士の人脈形成が可能です。

人脈を形成しておくと、起業後の仕事に繋がることや、相談相手となる場合があるため、大きなアドバンテージとなるでしょう。

会社員や子育てと両立して起業準備が可能

TOKYO創業ステーションを利用することによって、会社員や子育て中の方であっても、充実した起業準備をすることが可能です。

TOKYO創業ステーションのサービスは、水曜20時まで、更には第1,3,5土曜も提供されています。(創業助成事業を除く)

そのため、サラリーマンであっても仕事帰りや休日に利用することが可能です。

更にキッズルームを活用することによって、小さいお子さんを専門の保育士へ預けることができます。

起業サポートと同時に、一時保育を行っているサービスは中々なく、子育てと起業準備を両立したい方にとっては大きなメリットとなるでしょう。

女性起業家を対象としたサポートも行っている

上記の表からも女性起業家は、通常の起業よりもパートタイム起業に興味があると言えるでしょう。

通常の起業とパートタイム起業(プチ起業)は事業の規模が異なるため、働き方や戦略の違いが発生することがあります。

つまりパートタイム起業の準備は、通常の起業準備ではなく、パートタイム起業独自の準備をした方がより効果的とも言えるのです。

そのため、女性起業ゼミや女性プチ起業スクエアは、パートタイム起業を行いたい女性にとって大きなメリットとなるでしょう。

TOKYO創業ステーションのデメリット3選

TOKYO創業ステーションのデメリット3選

多くのメリットが存在するTOKYO創業ステーションですが、デメリットが存在することも事実です。ここではTOKYO創業ステーションのデメリットとして以下3つ解説します。

・コンシェルジュ起業相談は予約が必要
・仕事の斡旋をされるわけではない
・東京都在住もしくは都内で起業を行う予定で無ければ利用することができない

コンシェルジュ起業相談は予約が必要

TOKYO創業ステーションのコンシェルジュ起業相談は予約制となっています。そのため、希望の日程や時間に予約を取れない可能性があります。

また、急に相談したい点が生まれたとしても、すぐに話を聞いてもらうことは難しいでしょう。

仕事の斡旋をされるわけではない

ビジネススクールや起業支援を行っている団体では、OB・OGに対して仕事を紹介していることもあります。

しかし、TOKYO創業ステーションでは仕事の斡旋は行っていないということに注意が必要です。

もし「最後には仕事の斡旋もしてほしい」という方の場合、他のスクールや施設も活用することをおすすめします。

東京都在住もしくは都内で起業を行う予定で無ければ利用することができない

TOKYO創業ステーションは、東京都内に在住している方、もしくは東京都内で創業予定の方を対象としています。

そのため、例え首都圏で起業予定であっても、都内でなければサービスを受けることができません。

他の地域の方は、自身の自治体で行われている支援など、他の制度を活用する必要があります。

TOKYO創業ステーションの注意点

TOKYO創業ステーションの注意点

TOKYO創業ステーションを活用すると決めた際に、注意するべき点が存在します。ここではTOKYO創業ステーションの注意点として以下2点を解説します。

・各種支援を受けるにはメンバー登録が必要
・Zoomを用いたサポートが多い

各種支援を受けるにはメンバー登録が必要

TOKYO創業ステーションを利用するにはメンバー登録が必要となっています。

それほど時間が掛かる手続きではありませんが、急に足を運んで、その瞬間から利用できるわけではないので注意しましょう。

Zoomを用いたサポートが多い

TOKYO創業ステーションのオンラインサービスでは、主にZoomを使用しています。もしZoomに馴染みが無い場合は、事前に簡単な知識を備えておくことをおすすめします。

TOKYO創業ステーションの口コミまとめ

最後にTOKYO創業ステーションの口コミを見ていきましょう。

良い口コミ

東京都:山本 たか子(女性)
非常に落ち着いた良い雰囲気で、とても気に入っています。コンサルタントの方と無料で面談をさせていただくことができるのも嬉しいですね。


東京都:松田 俊哉(男性)
受付の方も親切で、説明などもテキパキとしてくれます。起業するにあたり、とても頼りになる環境だと思います。


東京都:佐竹 義央(男性)
登録するだけで無料で使うことができる環境を提供してくれているので、とてもありがたいです。本もたくさんあるので、勉強にも使えると思います。

悪い口コミ

東京都:只野 良子(女性)
本で読んだ知識を喋っているだけのような印象を受けました。そのようなアドバイスを受けたとして、本当に起業してから役に立つのかが不安です。


東京都:山内 直志(男性)
融資関連は分かりませんが、創業する際にはあまり利用はお勧めできないです。

TOKYO創業ステーションのセミナー費用・期間・学べること まとめ

学べることビジネスプラン策定や創業間もない時期に役立つ知識など
期間1日
費用(2022/4/4時点)一部の有料セミナー(TOKYO起業塾)を除き、無料(東京都在住者のみ参加可能)

TOKYO起業塾
・入門コース:2,000円
・実践コース:7,000円
・ベンチャーコース:7,000円
・ものづくり創業コース:10,000円

まとめ

当記事では、TOKYO創業ステーションの特徴やメリット・デメリット、注意点などを解説しました。

無料で利用ができる当施設は、東京都で創業を目指す方にとって大きなアドバンテージとなるため、是非使用してみてはいかがですか。